今日の動画は「色の見え方:順応と恒常性」の話です。
YouTubeサイト「役に立つ色彩チャンネル」
色は光と物と視覚によって見えているのですが、今回はその中の目(視覚)の不思議な現象をお話します。以前話題になったドレスやスニーカーの色の例も見てください。
今回の動画の内容は色彩検定では2級で出てきます。順応と恒常性の違いは分かりずらいのですが、視細胞が調整して正しく色を見るのが順応、脳が調整して正しく色を感じさせるのが恒常性です。まだ分かりにくいですね(^-^;
役に立つ色彩チャンネル→YouTube動画no17「色の見え方:順応と恒常性」