
Zoom有料アカウントの経費を削減!
コロナウイルス感染拡大の影響でZoomを利用してセミナーや会議を開催する人も多くなってきました。
私も主催する経営塾や色彩講座、お金・健康・仲間づくりのボランティアの集まりなどでホストとして開催することが多いためプロアカウントで登録していますが、当初は使い続けるかどうかわからなかったため月額(2,200円)で契約をしていました。
しかしZoomはかなり使い勝手がよく、工夫次第で活用できるため、これからも続けることにしました。
そこで、費用を安くするための方法を調べて実施したところ何と65%も安くなり、月額756円になりましたのでその方法をお伝えします。なお、僕は経営と色彩のプロではありますが、アプリケーションのプロではないのであくまでもユーザーとしての経験談としてお伝えしますのでご了承ください。
まずは、こちらのサイトがとても親切に説明してくれています。↓
「【Zoom】価格比較・評判調査ー有料プラン70%オフ購入方法!クーポンコード付き」
このサイトの最後のまとめで①年間契約にする②外貨建て支払いにする③クーポンコード貼り付け、とあります。
この通りにやれば大体うまくいきますが、実際やってみての補足説明をします。
(ただし、僕の経験からの情報ですので「これが100%正しい!」とは言えません・・・(^-^;)
①年間契約にする。
現在月払いの人は簡単にアップグレードできますね。ただ、円建てで契約している人は②のドル建てへの変更ができないらしく、アカウントを取り直す必要があるようです。
僕の場合は個人名でアカウントを持っていたので新しく事業所名で作り直し、個人は無料アカウントに変更しました。(解約してもいいのですが、個人で使うこともあるかもしれないのでまだ残してあります)
②外貨建て支払いにする。
無料アカウントからの変更の際に通貨を選択できるようです。僕の場合は新しいアカウントをドル建てにして年払いにしました。(これだけでも大分違います)
③海外クーポンサイトのクーポンを使う
先ほどのサイトに書いてあったクーポンサイトのウィキバイというサイトのクーポンを使いました。
クーポン番号は 「SALJKZA3290-ZOOM」ですが、こちらのサイトに出ています。→wikibuy
サイトの一番上の「クーポンを入手」をクリックして番号をコピーし、Zoomのアップグレードの右下にあるクーポンのことろに貼り付けます。
ただ、「適用」というボタンがありますが、なぜか押せないのです。
そこでクーポンの期限が切れているのかも、と思い、諦めて次の画面に・・・・
そして最終画面でもダメ元でもう一度貼り付けて「いますぐアップグレードする」のボタンを押したら、なんと、ディスカウントの欄に50パーセント引きの表示か出て割引されています。貼り付けるだけで適用されたのですね。クーポンの期限や割引率はサイトには出ていないのでやってみるしかないようです。
以上が、僕の経験談です。Zoomに問い合わせをしてもこの種の答えは出てこず、自分でいろいろやってみました。
ただ、間違いなく僕のペイパルの口座からは9,076円しか引き落とされていないので格安で処理されています。
また、アカウントの支払いを見ると次回もこの金額で表示されているので来年の更新もこの金額かもしれません。だとしたら更に嬉しいです。
皆さんの参考になればと思い投稿しました。やってみてください。(^^)/